ボランティア活動推進事業
ボランティアの相談や登録・斡旋を行う『ボランティアセンター』を設置しています。

■ボランティアセンター事業
《主な業務内容》
- ボランティアの相談・登録・斡旋
- 福祉体験学習用具の貸出し
- ボランティア保険の窓口
- ボランティア活動に関する情報提供
■ボランティア団体等との連携と支援
- 日南市ボランティア連絡協議会との連携と支援
- 創客創人センターとの連携・協働

■ボランティア講座・体験等の企画・実施
日南市民であればどなたでも参加できます!
日南市民であればどなたでも参加できます!
(1)体験事業「みんなでボランティア」
誰でも、みんなで参加できるボランティア活動を実施し、ボランティアに対する理解や関心を深めます。
・実施期間/8月~9月(予定)
・実施場所/日南市内
・実施場所/日南市内
(2)ハンディキャップ体験指導員養成講座
学校や地域、企業からの依頼により開催されるハンディキャップ体験(車いす、視覚障がい、高齢者疑似)の指導を行う方を養成します。
■福祉共育・啓発事業
市内の小・中学校、高等学校を対象にした事業活動費の助成や福祉共育推進校会議を開催します。
■福祉講師派遣事業
学校や地域の団体が実施する福祉体験学習に社協に登録された福祉講師を派遣し、学校や地域での活動を支援します。
福祉講師…ハンディキャップ体験学習指導員、手話、点字点訳体験講師、福祉の講話などを行う講師